転職する?独立する?今の会社で頑張る?どうしたいのか決められない

この記事は約6分で読めます。

今回の探究テーマ:広報・総務 30代 女性 Tさん

今の会社では行き詰っている感があって、転職や副業での独立も浮かぶけど…決められないまま、日々過ごしています。

動画で見る

記事で読む

上司から結構ダイレクトにもっと仕事で結果を出してくれないかと言われるようになってきた

最近上司からのプレッシャー結構あるなぁというのは、1~2ヵ月くらい前からあるのを感じてたんですけど、2週間前か3週間前くらいで、私も仕事がピークで、いろいろな進めている納期が全部同じタイミングが重なり、結構いっぱいいっぱいのタイミングのときの上司との面談の中で、えっと…仕事ができないあなたしか見てないから早く結果出してもらえますか、っていう言葉を皮切りに、結構言葉としてダイレクトに、しごかれるような感じの話になり。
 
ちょっと苦しいなぁというのは、さすがにでも今 いっぱいいっぱいなのは苦しいなと感じになっているのが最近です。

その状況に対して、Tさん本人はどう捉えている?どう考えている?みたいなのは現時点だとどんな感じですか。

そうですね…石川さんにヘルプの連絡をしてから、少し時間が経って、あらためてちょっと落ち着いた最近整理をしたところだと、まずはショックだなぁと感じているのが正直な感想で、自分的には鋭利な刃物で心を刺されたみたいな気持ちになって、傷ついたんだなっていうのを感じました。

  

で、そこから……自分の中で仕事できないって思われたくないみたいなプライドの部分と、でも上司に、そう思われているのをたぶん薄々は気付いていたかもしれないなというのをちょっと見つけて。

  

で、あわせて、今 やっている仕事が仕事全体としてはたぶん向いてるんですけど、ライティング(書く)がもともととても得意ではなくって、そこの業務が今 多くなってきているので苦しいなっていうのをまず日々感じているので、まぁそこも結構ご指摘をいただいて、自分でもそこは得意じゃないし、できないというのも感じていたので、上司にそう思われていることもできてないよなみたいなのも、薄々どこかでは感じていたけど認めたくない自分がいたというのに気付いて、結果、自分の上司が求めていることに対しての実力不足が半分あるなと感じ、残りの半分は一方で、上司のマネジメントとか指示不足やコミュニケーションミスも半分あるぞ、と、今 思い始めてきたって感じです。

大枠でいうと、というような状況にある今の職場で頑張るのか、Tさんは副業でやっている占い師みたいな仕事の話もあったんですけど、その領域で転職や独立という方向で別のキャリアをスタートしていくか、みたいなレベル感だと何かありますか。

うーん、今 そこが決められないなっていうのに行きついていて、会社のフェーズが変わったのとスタンスが会社全体でも変わっているので、自分がこういうところで働きたいなとか、こうしたいなっていうのと、合わなくなってきてるなというのは、やっぱり上司のこういう対応を含めて感じてはきている、というのと、どうしてもこの会社じゃなきゃダメというのが今の自分にはあんまりないので、今の会社にこだわる必要は特にないなぁと思っている気持ちと。

 

一方で、今の会社が勤めてそこそこ長いので、会社の社内的な立場のうまみだったりとか会社の働きやすさの部分とか、ネームバリューとか、SO(ストックオプション)とか含めて、何かうまみはあるなと思っているものを捨てるというのはもったいないんじゃないかと思っている気持ちと。

 

もうひとつは、仕事できないから逃げたんだって思われたくないっていうのがあって、今 判断が自分でできてないというのが現状です。

SO(employee stock option / ストックオプション)

従業員や取締役などが、自社の株を決められた価格で購入できる権利。会社の業績向上によって株価があがると実質上の報酬(インセンティブ)となる上場を目指す企業などでよくある仕組み。

ちなみにうまみっていうのはどんなうまみがあるんですか。

んー…、こと今の会社でっていうことで考えると、自分がいるポジションって今すごいおいしい位置にいると思っていて、役職は特にないんですけど役員陣ともある程度の距離間でいたりとか、まぁたぶん可愛がってくれてきたとは思ってるんですけど、今もそうかっていう自信はちょっと今わからなくなってきたんですが、でも、関係性としては、人間の関係性としてはいいので上とも話ができるし、他の同僚たちも慕ってくれていてTさんが言うんだったらそうだよね、とか、Tさんで知らなかったらわからないかぁ、とか。Tさんのところに情報ない?みたいな情報屋みたいな感じのポジションにいて、それは、自分の中ではありがたいなと思っているんですけど……そうですね。

 

何かみんなに慕ってもらったりとか、信頼されているのってありがたいなぁとも思うし、うーん…何だろうな……自分が大きい顔しているわけじゃないんですけど、何か自分が嫌だなと言ったら、嫌な方にチョイスできたりとか、すごいちっちゃいこととかでも、っていうのは、別に役職あるわけじゃないのにありがたいなぁ、やりやすいし、いいなと思っているっていうポジションのところと働き…まぁ、条件面が何かうまみだなぁと思っている感じです。

「そもそも自分自身はどうしたいのか?」を探究する大切さ

とりあえずここまで聞いて、「我がままさが足りない」ということを思いました。

Tさんとは自分を後回しにしちゃうみたいな話は前もしていたと思うんですけど、

そこでも話したように、Tさんに対して私が感じるのは、自分自身に対してそもそも私はどうしたいんだっけ?みたいなものがあって、「私はこういう人生を歩みたい」「こういうキャリアでやっていきたい」「私はこうありたい」というものがあって、それを実現すべくつくっていくみたいなモードや姿勢などが足りない、弱いように思うところがあります。

(私が自分を先回しにする力が高いというか、要は我がままというか 自己中というか、自己中力高めなので、よりその差分があってというところもありますが)

今のTさんは、何となくいつも状況や環境にどう対応するか、適応するかになっているように私からは見えます。そこで満足しちゃうのもあるし、満足しちゃうというのは 、もそもそも自分がどうしたいがあればある意味判断できると思うんですけど、ここが自分にとってそれが意味のある場所なのか、やめた方がいい場所なのか、そもそも自分の中の大きなベクトルなどが考えられていない、感じられていないときによくわからなくなってしまう。

自分は北に進もうとしているのか、南に進もうとしているのか、それがなかったらこの街にいつまでいるんだっけみたいなのもよくわからないみたいなのはそれはそうで、だから1番根っこのところではそもそもちゃんと自分がどうしたいかを考えるとか、それを我がままに突き詰めるみたいなことをもうちょっとしてほしいんですよね、というのが一旦思ったところですね。

「どうしたいのか決められない」「わからない」というときには、そもそも自分がどうしたいのか、自分はどんなキャリアを歩みたいのか、どういう人生を生きたいのか、自分にとって「幸せ」や「喜び」は何か、丁寧に観察したり、探究する時間を取ってみる。

転職する?独立する?今の会社で頑張る?どうしたいのか決められない

  • いろいろ状況はあるけど、そういう人ほど「状況とかじゃなくて、自分自身はどうしたいのか?」を置いてけぼりにしてしまっている
  • 自分自身はどうしたいのか?を大切にすること
    ⇒自分はどんなキャリアを歩みたいのか
    ⇒どういう人生を生きたいのか
    ⇒自分にとって「幸せ」や「喜び」は何か
  • 丁寧に観察したり、探究する時間を取ってみる
タイトルとURLをコピーしました