仕事・キャリア 仕事できないって思われたくない、会社に恩返ししたいという自分と、でももうよくない?疲れちゃったという自分がいる 私は今の仕事を続けたいのか?どういう気持ちで仕事に取り組んでいるのか?わからなくなっています。「仕事できないって思われたくない」「会社に恩返ししたい」「バリキャリでいたい」という自分と、「でももうよくない?疲れちゃった」という自分、両方がいる感じです。 2024.07.12 【大人のための】総合的な探究の時間仕事・キャリア
【大人のための】総合的な探究の時間 転職する?独立する?今の会社で頑張る?どうしたいのか決められない 今の会社では行き詰っている感があって、転職や副業での独立も浮かぶけど…決められないまま、日々過ごしています。 2024.07.05 【大人のための】総合的な探究の時間仕事・キャリア
【大人のための】総合的な探究の時間 弱さを見せあえるような場・コミュニティに興味がある / そういう場を作りたい 弱さを見せあえるような関係を大事だと思っています。そういう場やコミュニティに興味があります。 2024.06.21 【大人のための】総合的な探究の時間人間関係全般仕事・キャリア
【大人のための】総合的な探究の時間 ちょっとただ自分の話を聞いてほしい|ギブアンドテイクや等価交換ではない人間関係を育む 人に助けを求めるのが苦手かもしれない。ただ話を聞いてほしい感覚はあるけど上手くできない。また、もし自分の話を聞いてもらったら、相手の話も聞いてあげたい。自分の話だけ聞いてもらうとなると、居心地が悪いように感じます。 2024.06.14 【大人のための】総合的な探究の時間人間関係全般自己探究
【大人のための】総合的な探究の時間 孤独感を感じていて「居場所が欲しい」という気持ちをずっと抱えて生きています これからの仕事やキャリアをどうしようか、自分はどんな職場でどんなポジションで働きたいのかを探究してみて感じたのは、自分が仕事や職場に1番求めているのは、孤独感からくる「居場所がほしい」という気持ちかもしれないと思いました。 2024.06.07 【大人のための】総合的な探究の時間人間関係全般自己探究
仕事・キャリア 会社で人が辞めていく中で、自分が持っている課題感と役員や他のメンバーの感覚に温度差があるような気がします 会社で、人がどんどん辞めています。そんな会社の状況を考えたら、自分がもし経営者なら「私たちは何者か?をみんなで話し合う」ということをやりたいと思ったりするのですが、経営陣や他のメンバーはあまり自分とは同じ温度感ではない気がします。 2024.05.31 【大人のための】総合的な探究の時間ビジネススキル・知識仕事・キャリア
【大人のための】総合的な探究の時間 副業/起業/転職/昇進……自分のスキルに自信がなくて、次のステップに踏み出せない 副業のレベルアップや、さらには独立するなどを考えたとき、自分のスキルに自信がないから、なかなか次のステップに踏み出せないのかもしれないなぁと思いました。次のステップに進みたい気持ちはあるのですが、一方で、まだ自分は経験がないし…と思ってしまい、現状維持にとどまっています。 2024.05.17 【大人のための】総合的な探究の時間ビジネススキル・知識仕事・キャリア
自己探究 自分が嫌なことはみんな嫌なはず!?|それなら自分がやろうと小さな面倒ごとや嫌な仕事を引き受けちゃう 私が嫌だな、面倒だなと感じる仕事は、当然他の人にとっても同じだと思っています。なので、自分にとって嫌な仕事を他の人にさせるのは、押し付けている感じが気持ち悪くて、シュレッダーの片付けみたいな職場の小さな面倒事や嫌な仕事をついつい引き受けてやってしまう自分がいます。 2024.05.10 【大人のための】総合的な探究の時間仕事・キャリア自己探究
【大人のための】総合的な探究の時間 自分のことをつい後回しにして面倒事や嫌なことを引き受けてしまう 例えば、みんなで飲みに行ってお会計の場面で「いいよいいよ、大丈夫だよ」とか言って、「こないだ奢ってもらったから、私、全部出すよ!」とかしがちです。職場でいうと、私は誰かがやり残したこととかをやることが多くて、例えば、いつもシュレッダーのゴミを捨てるのは自分。いつもコピー機の紙ないのに気づいて、「もー!」って言って入れるの自分。そうやって面倒事や嫌なことを自ら引き受けてしまいます。 2024.05.03 【大人のための】総合的な探究の時間仕事・キャリア自己探究
【大人のための】総合的な探究の時間 お金や仕事に対して自分の中に固い考え方(思い込み)があるように感じる 社会人でしっかり稼ぐには時間もかけないといけないし、やりがいも必要だけど、大変なこともあるべきだよねみたいな、仕事に対して自分の中に「こういうものだ」という固い考え方があるような気がします。「前例がないから」「見たことがないから」「これは両立できるものではない」「私にはできない」など、自分に自分で制限をかけてしまって、幸せの可能性も制限してしまっているような感じもしました。 2024.04.26 【大人のための】総合的な探究の時間仕事・キャリア自己探究