【大人のための】総合的な探究の時間 〈稼げる〉×〈やりたい〉仕事を深堀する|解像度をあげることで実現する! 〈やりたい〉×〈稼げる〉領域については、「話す」「聞く」系の仕事をしたいという抽象度なので、ここもより具体的に考えてみたいです。「書く」系の仕事が苦手なのでとにかくここがしたくないんですけど、例えばインタビュー記事の作成の仕事だと、インタビューするはいいんですが、あたりまえですけどセットで「記事を書く」までお願いされるので、困ったなぁみたいなのがあります。 2024.11.15 【大人のための】総合的な探究の時間仕事・キャリア
【大人のための】総合的な探究の時間 〈やりたい〉×〈稼げない〉領域に取り組むときの基本の考え方|キャリアポートフォリオを使ってやりたいことを実現する! 〈やりたい〉×〈稼げない〉領域については、大好きなアパレル系のお仕事ができたらなぁという気持ちがあります。まだ全然具体的なイメージがないので、何がしたいのか深堀するところから考えたいです。また、〈やりたい〉×〈稼げない〉領域に取り組むときのポイントがあったら知りたいです。 2024.11.08 【大人のための】総合的な探究の時間仕事・キャリア
【大人のための】総合的な探究の時間 【独立したら必須】自分の単価の決め方・上げ方|個人で仕事をするときの単価の基本の考え方を学ぶ 独立して自分で仕事をもらうようになってまず困ったのが、価格設定です。こないだ内容的にかなり負荷の大きい仕事でちょっと普段の自分より高い単価を出したら失注してしまい、それは後悔していないんですけど、ちょっともやもやしていたりもして……フリーランスになって、自分の時給や自分の仕事の単価を決めなければいけない中で、どう考えていけばいいのか悩んでます。 2024.11.01 【大人のための】総合的な探究の時間ビジネススキル・知識仕事・キャリア
仕事・キャリア 独立したい人や副業を始めたい人必見!キャリアポートフォリオを使って理想の未来を描く 会社員を辞めてフリーランスになりました。独立して3ヶ月くらいですが、とりあえず売上がゼロではなく、複数の会社からお仕事をいただけています。ただ、忙しいわりに欲しいだけの収入には足りていないのと、いただいているお仕事が苦手だったり、できればやりたくない領域の内容もあり、ゆくゆくは違うところで売上を立てていきたいです。まずは、現状と理想を整理できたらと思っています。 2024.10.25 【大人のための】総合的な探究の時間仕事・キャリア
仕事・キャリア 個人事業主として独立した直後のリアル これまでずっと独立したいけどどうしようかと悩んでましたが、先日、会社員から個人事業主になりました。現状は?ポジティブな変化は?見えてきた課題は?みたいな独立したてのリアルなところを、お話しながら整理していきたいです。 2024.10.18 【大人のための】総合的な探究の時間仕事・キャリア
【大人のための】総合的な探究の時間 副業で独立しようと思うと湧いてくる不安やブレーキを探究する 1度独立しようとして失敗しているのもあって、なかなか一歩が踏み出せないでいます。でも、今の仕事を続けるというのもちょっと違うような気がしてきていて……そうなったときに、やりたいことでいったら、副業でやっている仕事で独立する仕事が思い浮かぶのですが、不安やブレーキを感じてそこでとまってしまいます。 2024.07.19 【大人のための】総合的な探究の時間仕事・キャリア
【大人のための】総合的な探究の時間 仕事できないって思われたくない、会社に恩返ししたいという自分と、でももうよくない?疲れちゃったという自分がいる 私は今の仕事を続けたいのか?どういう気持ちで仕事に取り組んでいるのか?わからなくなっています。「仕事できないって思われたくない」「会社に恩返ししたい」「バリキャリでいたい」という自分と、「でももうよくない?疲れちゃった」という自分、両方がいる感じです。 2024.07.12 【大人のための】総合的な探究の時間仕事・キャリア
【大人のための】総合的な探究の時間 転職する?独立する?今の会社で頑張る?どうしたいのか決められない 今の会社では行き詰っている感があって、転職や副業での独立も浮かぶけど…決められないまま、日々過ごしています。 2024.07.05 【大人のための】総合的な探究の時間仕事・キャリア
【大人のための】リテラシー道場 上手くいっていないわけじゃないけど何となく行き詰まりを感じている…そこから脱却したいときの心理学に基づく考え方のヒント ある程度仕事にも慣れて生活にも特段困っていないんだけれども、人生こんなものかなぁ…と、少しずつ気力がなくなってきているような感じがする。20代の頃のように頑張るって感じでもないし、すごい稼げなくてどうしよう、不安だみたいなことでもないんだけども、何かこのまま終わっちゃうのかなぁみたいなそういった漠然とした不安みたいなのはある…… 2024.06.28 【大人のための】リテラシー道場ビジネススキル・知識仕事・キャリア
ビジネススキル・知識 会社で人が辞めていく中で、自分が持っている課題感と役員や他のメンバーの感覚に温度差があるような気がします 会社で、人がどんどん辞めています。そんな会社の状況を考えたら、自分がもし経営者なら「私たちは何者か?をみんなで話し合う」ということをやりたいと思ったりするのですが、経営陣や他のメンバーはあまり自分とは同じ温度感ではない気がします。 2024.05.31 【大人のための】総合的な探究の時間ビジネススキル・知識仕事・キャリア