【大人のための】総合的な探究の時間 自分の気持ちが上手く人に伝わらないことが多い|自分の状況説明みたいなことが下手なのかも… 自分の気持ちが、特に感情そのものというか、何で今こういう気持ちなのかの説明のところが上手く人に伝わらないなぁ…ということがよく起こっています。「あ、伝わってないなあ」みたいなになるんだけど、あんまり言葉が出てこないというか、どこの前提から話せばいいんだろうかとか、そこにモヤモヤってなることがあります。 2025.09.19 【大人のための】総合的な探究の時間人間関係全般
自己探究 「開く」と「閉じる」があるときに「開くことがとにかく正しい」にはなんか違和感を感じています 前回までの話も踏まえたとき、自分の中の無意識のものや感情などを閉じると開くがあったときに、「開くことが大事」「開いて表現しよう」寄りのコミュニティに所属していたときに、今の私は閉じる寄りだから、それがしんどいのかなぁと思いました。 2025.09.12 【大人のための】総合的な探究の時間人間関係全般自己探究
人間関係全般 人を見下す/見下される|能力などの差は別として相手に敬意を払うなどについていろいろ探究する 人を見下す/見下されるとは結局どういうことなのだろうか?見下したくないというか、人に敬意を払いたいという気持ちはあるけど、能力などに差はあるとして、それは別として相手に敬意を払うとどういうことなのかなど、いろいろともうちょっと探究したいです。 2025.08.29 【大人のための】総合的な探究の時間人間関係全般自己探究
自己探究 いろいろな考え方や立場などがあるけど|両面大事にするとはどういうことなんだろうか? 親子関係みたいなところでいうと【父性】と【母性】や、社会みたいなところでいうと【資本主義・競争原理】的な思想や【共産主義・人類平等】的な思想など、いろいろな考え方や立場などがありますが、両面大事にするとはどういうことなのでしょうか? 2025.08.22 【大人のための】総合的な探究の時間自己探究
自己探究 人間って無意識に人を見下してしまうみたいなところがあるのだろうか?|見下したり見下されたくないと1人でいろいろ考えていたら混乱してきました ある人の投稿を読んでから、人は無意識に人のことを見下してしまうことがあるのだろうかとか、見下したり、見下されたりしたくないときに自分はどうしたらいいのだろうかとか、1人でいろいろ考え始めてしまい、結論も出ず、混乱しています。 2025.08.15 【大人のための】総合的な探究の時間人間関係全般自己探究親子・家族関係
人間関係全般 考え方やスタイルが上司とあわない|退職の理由の1つでもある上司の何が苦手だったり嫌だったのかをあらためて探究してみる 前職で退職する理由の1つでもあった苦手な人と、また一緒に仕事をしなくてはいけない可能性が出てきて、その仕事を辞めるか、その人もいるけど続けるかを悩んでいます。当時はなかなか考える余裕がなかったので、その人の何が苦手だったり嫌だったのかをあらためて探究してみたいです。 2025.07.18 【大人のための】総合的な探究の時間人間関係全般仕事・キャリア
自己探究 【婚活中】相手から好意をむけられなかったとき「みじめだ…」という感情が出てきてました|何故「みじめだ…」になっていたのか振り返ります さきほども話しましたが、自分の思考パターンを認めたくない、自分が悪いと思いたくなくて、無意識に他責的になってしまうのはどういう場面かをもっと探究してみたいです。僕は改善すべき点を指摘されることや自分ができてないことに向き合うこと自体が別に嫌なわけではない気がしたので、じゃあどういうときに他責的になってしまうのか…もっと考えてみたいです。 2025.07.11 【大人のための】総合的な探究の時間パートナーシップ自己探究
【大人のための】総合的な探究の時間 【婚活】で自分を出せてなかったことを反省中|いつも当たり障りない話で終わってました 前回、就活や婚活の場面で、自分を良く見せようと自分、らしくもない鎧を着てしまうけど本当は実力をあげたいよねという話がありました。お相手と会うとき「とにかく失敗しないように」に意識がいってしまっていて、当たり障りのないことしか喋れず、全然自分を知ってもらうとか、そういうことができていなかったことに気づきました。 2025.06.27 【大人のための】総合的な探究の時間パートナーシップ人間関係全般
パートナーシップ 【婚活の悩み】会話が一問一答で終わってしまい、盛り上がらないのは自分の所為?相手の問題? 婚活中なのですが、アプリや紹介などでお相手と会ったときに、一問一答みたいになってしまい、会話が盛り上がらないことが多くあります。こちらが1を聞いたら、相手が1しか返してくれなかったら、会話って盛り上がらないですよね…?いや、でも冷静に振り返ってみると、もしかして相手の問題ではなくて、自分の問題だったかもと思い始めました。 2025.06.20 【大人のための】総合的な探究の時間パートナーシップ人間関係全般
パートナーシップ 相手が好意を示してくれたら自分も好意を示しますみたいな姿勢で人と関わってきた自分に反省中です 「この人は自分のお客さんじゃない」「相手から特に好意が示されなかったから」と仕事でも婚活みたいな場でも、人間関係に対して、自分から見切りをつけてしまうことがあったなと反省してます。無意識に相手が好意や積極性を出してくれたら、自分も出しますみたいな態度になっていたかもしれません。 2025.06.06 【大人のための】総合的な探究の時間パートナーシップ人間関係全般